bg.jpg

体験メニューいろいろ! 学べる観光スポット「児島産業振興センター」

公開日: | 最終更新日: 2018/06/06 岡山観光案内

d151012-kipcenter08

倉敷市児島産業振興センターで、体験型観光が好きな人・デニム好きな人にオススメの体験メニューがはじまりました!

サンドブラスト体験 & 綿繰り糸紡ぎ体験

デニム小物にサンドブラストで模様を描こう♪

d151012-kipcenter06

サンドブラスト用の機械を導入したそうで、サンドブラスト体験ができるようになっていました!

料金:
コースター 500円、バッグ・ポーチ 1000円

※事前に【予約】が必要です。

d151012-kipcenter07

サンドブラストとは:
砂(研磨材)を吹きつけ、表面を削ることによって模様を描く加工のこと。

ジーンズ加工用のサンドブラストの機械はかなり大きくて防護服を着てやらなきゃいけないんですが、児島産業振興センターにあるのは、ガラス工芸などに使う小ぶりなもの。砂がこちらに飛んでこない構造になっているので、防護服等も必要ありません。

デニム小物に好きな絵を描いていきます♪

わたしは模様を考える間もなくはじめちゃってやや残念な仕上がりにしてしまったので、夫が描いた児島のゆるキャラ「Gパンだ」をご紹介。

d151012-kipcenter09

▼【40秒動画】デニム小物でサンドブラスト体験!

→ サンドブラスト体験コーナー(児島産業振興センター)

綿繰り糸紡ぎ体験 ~ 昔の道具を使って、コットンボールを綿糸にしてみよう!

d151012-kipcenter10 d151012-kipcenter12

昔の道具を使って、コットンボールから綿糸にしていく工程を体験できます。

※事前に【予約】が必要です。

d151012-kipcenter13

▼【50秒動画】昔の道具で綿糸づくり体験!

→綿繰り・糸紡ぎ体験コーナー(児島産業振興センター)

倉敷市児島産業振興センター

開館時間 09:00~18:00
休館日  火曜日(祝祭日の場合は翌日がお休み)・年末年始
所在地  岡山県倉敷市児島駅前1-37
電話番号 086-441-5123

関連リンク:
倉敷市児島産業振興センター

倉敷市児島産業振興センターとは?

d151012-kipcenter01

倉敷市児島産業振興センターは、2011年4月にオープンした「倉敷市の地場産業を多角的にサポートする施設」。

地元企業のPR、倉敷市内のアパレル関連若手デザイナー・クリエイターの起業支援(デザイナーズ・インキュベーション)などを行っています。

デザイナーズ・インキュベーション

児島産業振興センター内の7室(事務所・工房として使用可)を、若手デザイナー・クリエイター向けに貸し出しています。

▼【30秒動画】児島産業振興センターの繊維産業ワークスペース

入居すると、ミシン等の設備が充実した繊維産業ワークスペースや撮影スタジオを自由に利用できるほか、インキュベーションマネージャーによる事業展開のサポートを受けることができます。

d151012-kipcenter05

レンタサイクル

d151012-kipcenter02

観光向けのレンタサイクルも。
電動アシスト自転車 1日 500円。(開館日のみ。火曜日定休です。)

すぐ近くの児島駅観光案内所にもレンタサイクルがありますが、児島駅のはふつうのママチャリ(1日 300円)なので、電動アシストがいい方は産業振興センターがオススメです。

倉敷市児島産業振興センター

開館時間 09:00~18:00
休館日  火曜日(祝祭日の場合は翌日がお休み)・年末年始
所在地  岡山県倉敷市児島駅前1-37
電話番号 086-441-5123

関連リンク:
倉敷市児島産業振興センター

スポンサード・リンク

関連記事

d150410-trip01.JPG

おかでに的 "デニム中心" な岡山観光情報まとめ

さぁ行こう、デニムの国へ! ジーンズ大好き♡おかでに編集部が、デニムの国おかやま情報をご案内します。

記事を読む

no image

岡山でレンタカーを手配するためのリンク集

複数レンタカー会社の横断検索サービス 楽天トラベルのレンタカー検索・予約 楽天トラベルで全国のレ

記事を読む

児島ジーンズストリートのコミュニティ・ステーション「RIVETS(リベッツ)」

児島ジーンズストリートに、ホッと一息つきたいお店が登場しました! RIVETS(リベッ

記事を読む

全面ジーンズデザインの「ジーンズタクシー」

ジーンズタクシーとは? ジーンズタクシーとは、曙(あけぼの)タクシーが運営する全面ジーンズデザ

記事を読む

貴重なミシンの数々を見学できる「リョウザンミシン」

リョウザンミシンとは? リョウザンミシンは、児島下の町にあるミシンの販売・修理の会社。

記事を読む

児島の代表的観光スポット、江戸後期に塩田開発で栄えた野崎家のお屋敷「野崎家旧宅」

野崎家旧宅とは? 野崎家旧宅は、江戸時代後期、塩田開発などで一代で財を築いた野﨑武左衛

記事を読む

ジーンズの歴史や製造工程について学べる「ジーンズミュージアム」

ジーンズミュージアムは、年々進化を続ける岡山児島の代表的観光スポットの1つです。

記事を読む

内装もデニム一色!週末に観光地を巡る「ジーンズバス」

ジーンズバスとは? ジーンズバスは、下津井電鉄(下電バス)が運行しているジーンズ・デザインの路

記事を読む

日本で最初に作られたジーンズが見学できる「児島・国産ジーンズ資料館」

児島・国産ジーンズ資料館とは? ビッグジョンの大ファンであるレストラン「ワーゲン」の店

記事を読む

オリジナルのジーンズ作り・デニムストラップ作りを体験しよう♪「ベティスミス・ジーンズ作り体験工場」

写真提供: ベティスミス ジーンズミュージアム ベティスミス・ジーンズ作り体験工場とは

記事を読む

クラボウの工場が商業・文化施設になった「倉敷アイビースクエア」

倉敷アイビースクエアとは? 写真提供: 岡山県観光連盟 倉敷アイビースクエアは、ホテ

記事を読む

サイト内検索

  • 岡山デニム・ジーンズ情報ガイド "おかでに" は、PCでもスマホでも読めるウェブマガジン♪

    「おかでに」は「岡山デニム・ジーンズ情報ガイド」のなかの「おかやまでにむ」の略です。

    旅のおともにしてほしいプチ観光案内から
    各ブランドのネット通販情報まで

    ちょっと語れるウンチクから
    いまが旬!な最新情報まで

    岡山のデニム情報を幅広くお届けします。

    ジーンズ大好き!おかでにスタッフが、岡山のジーンズブランド、デニム関連の観光施設、商工会議所などへの取材をもとに執筆しています。

PAGE TOP ↑