bg.jpg

ムーサン(MuuSAN63)の通販・店舗情報&ブランドの特徴

d140322-muusan01.JPG

ムーサン(MuuSAN63, Muu-SAN63)は、従業員が女性だけの縫製工場の自社ブランド。

主に、レディスのデニム製品を販売。一番人気のマーメイドスカートをはじめ、ジーンズ、雑貨・小物などかわいいデニムアイテムがいっぱいのブランドです。

通販・店舗情報

公式通販サイト

ムーサン(MuuSAN63)公式サイト

モールで探す

「MuuSAN」の検索結果:

児島の直営店

ムーサン(MuuSAN63)
住所: 岡山県倉敷市児島味野1-11-10
エリア: 児島ジーンズストリート
>> 児島ジーンズストリートの店舗情報

販売者

MuuSAN63

「ムーサン」の特徴

d140322-muusan02.JPG

ムーサンの特徴は、かわいさ & 女性目線。

女性がジーンズを選ぶ場合、大事なのは、デザインと穿き心地と見え方(着たときラインがきれいかどうか)。

縫製工場のスタッフ全員が女性ということもあり、ムーサンでは、女性が重視するポイントを意識しながら、女性の悩みを解決できる商品づくりをしているそう。

d140322-muusan03.JPG

たとえば、ジーンズの股上を浅すぎず深すぎず安心感のあるほどよい深さにしたり、ウエストが女性の体に沿うようカーブベルトにしたり、太ももの色落ち加工で立体感を出して細く見えるようにしたり。

ムーサンのボトムスには工夫がつまっています。

d140322-muusan04.JPG

一番人気! ムーサンのマーメイドスカート

ムーサンで1番人気があるのがマーメイドスカート。
サイズは、S~LLまで。

スタッフさんがモデルをしてくれました。
ラインがとてもキレイです♪

d140322-muusan05.jpg d140322-muusan06.jpg

後姿を撮らせてもらうのを忘れていたので、マネキンの写真も。

d140322-muusan07.jpg

ムーサンの店舗訪問・写真レポート

2014年1月

d140322-muusan08.JPG

▼店頭のジーンズキーホルダー&ポーチ

d140322-muusan09.JPG

d140322-muusan10.JPG

d140322-muusan11.JPG

▼雑貨・小物もたくさん。

d140322-muusan12.JPG

関連・参考リンク

モールで探す

スポンサード・リンク

関連記事

commonplace(コモンプレイス)

commonplace(コモンプレイス)は、ジーンズのファクトリーブランド。メンズがメインで

記事を読む

ジーンズー(JEANZOO)

ジーンズー(JEANZOO)は、デニム雑貨の専門店。 デニム生地の加工を専門とする「美東(

記事を読む

BlueTrick(ブルートリック)

BlueTrick(ブルートリック)は、井原のアパレルブランド。メンズ・レディス両方あります

記事を読む

林檎堂

林檎堂(りんごどう, AppleDo)は、児島ジーンズストリートにあるアパレルショップ。

記事を読む

inBlue(インブルー)

inBlue(インブルー)は、世界初のデニムスーツのブランド。 デニムスーツとは、エレ

記事を読む

デニムクローゼット

レディス専門のジーンズ・ブランド「デニムクローゼット(Denim Closet from K

記事を読む

SOULIVE(BLUXE)

SOULIVEは、2013年にスタートした「藍」がテーマのメンズ・アパレルブランド。アーティ

記事を読む

キャピタル(KAPITAL)

キャピタル(KAPITAL)は、児島のアパレルメーカー。ジーンズを中心に、ファッションアイテ

記事を読む

ベティスミス(Betty Smith)

ベティスミス(Betty Smith)は、児島の老舗ジーンズ・メーカー。 国内初のレデ

記事を読む

EDGE OF LINE(エッジ・オブ・ライン)

エッジ・オブ・ライン(EDGE OF LINE)は、岡山のファッションブランド。デニムアイテ

記事を読む

サイト内検索

  • 岡山デニム・ジーンズ情報ガイド "おかでに" は、PCでもスマホでも読めるウェブマガジン♪

    「おかでに」は「岡山デニム・ジーンズ情報ガイド」のなかの「おかやまでにむ」の略です。

    旅のおともにしてほしいプチ観光案内から
    各ブランドのネット通販情報まで

    ちょっと語れるウンチクから
    いまが旬!な最新情報まで

    岡山のデニム情報を幅広くお届けします。

    ジーンズ大好き!おかでにスタッフが、岡山のジーンズブランド、デニム関連の観光施設、商工会議所などへの取材をもとに執筆しています。

PAGE TOP ↑