Seventh Sense Folkloreの通販・店舗情報&ブランドの特徴
公開日:   岡山デニムブランド詳細記事一覧 
Seventh Sense Folklore(SsfStore, セブンス・センス・フォークロア)は、児島ジーンズストリートにあるシャツ専門店。
薄地の繊細な縫いが得意な縫製工場のオリジナルブランド。きれいめシャツからワークシャツまで、さまざまなジーンズスタイルにあうシャツが揃っています。
通販・店舗情報
公式通販サイト
モールで探す
「Seventh Sense Folklore」の検索結果:
児島の直営店
Seventh Sense Folklore
 住所: 岡山県倉敷市児島味野2-3-5
 エリア: 児島ジーンズストリート
 >> 児島ジーンズストリートの店舗情報
 ※ただし、ストリート沿いではなく小道に入っていったところにあります(>>地図)。
販売者
(株)グロワール
Seventh Sense Folkloreの店舗訪問・写真レポート
2014年1月
Seventh Sense Folkloreのお店は、ジーンズストリートの小道からちょっと奥に入ったところにあります(>>地図)。
薄手の繊細な縫いものが得意な縫製工場によるシャツ専門のブランド。
たとえば、運針が細かく、それぞれの縫い目がきれいに揃った巻縫いなどは、この縫製工場の強みだそう。(巻縫いはふつうだと運針が大きいのしかできない。)
下の写真の2つのシャツは、同じシャンブレー生地を使ったシャツ(シルエットも同じ)。左はワークスタイルのシャツ、右はきれいめシャツとして作られています。
左のワークシャツは運針が大きく、右のきれいめシャツは運針が細かく洗練された雰囲気にしあげられているのがわかります。
縫製以外のディテールもテイストにあわせてデザインされているんですが、縫い方でもこんなに雰囲気が違ってくるんだーっていうのが興味深かったです。
関連・参考リンク
モールで探す
スポンサード・リンク
関連記事
-   
  KAMIKAZE ATTACK(カミカゼアタック)
カミカゼアタック(KAMIKAZE ATTACK)は、児島のジーンズブランド。児島ジーンズス
-   
  PAZ ALAPAAP(パズ・アラパープ)
PAZ ALAPAAP(パズアラパープ, パズ・アラパープ)は、児島ジーンズストリートにある
-   
  BlueTrick(ブルートリック)
BlueTrick(ブルートリック)は、井原のアパレルブランド。メンズ・レディス両方あります
-   
  SOULIVE(BLUXE)
SOULIVEは、2013年にスタートした「藍」がテーマのメンズ・アパレルブランド。アーティ
-   
  SETTO(BLUE WALL)
SETTOは、2014年生まれのライフスタイルブランド。 瀬戸内海地方で作られるデニム
-   
  ムーサン(MuuSAN63)
ムーサン(MuuSAN63, Muu-SAN63)は、従業員が女性だけの縫製工場の自社ブラン
-   
  D#(ディー・シャープ)
D#(ディー・シャープ)は、井原被服協同組合のオリジナルブランド。 井原産のデ

 
 
 