bg.jpg

内装もデニム一色!週末に観光地を巡る「ジーンズバス」

公開日: 岡山観光案内

ジーンズバスとは?

d140121-jbus15.JPG

ジーンズバスは、下津井電鉄(下電バス)が運行しているジーンズ・デザインの路線バス。金土日祝のみ、児島の観光名所を巡っています。

もともと、ジーンズがデザインされているのは外装のみで内装は通常のバスと同じだったそうですが、2010年の夏、車内の装飾もデニム一色にリニューアルされました。

※ ジーンズバスが運行していない月~木曜日にバスを利用して児島観光する場合は、下電バスのふれあい号(児島循環線)が便利です(→児島循環線 ふれあい号)。

ジーンズバス

運行日 金土日祝 (月~木は運行なし)
料金  大人(中学生以上) 1回 160円、1日乗車券 500円。(小学生は半額)
電話番号 086-472-2811 (下津井電鉄 児島営業所)

関連リンク:
ジーンズバス(公式サイト)

2013年3月訪問レポ: 営業所にお邪魔して見学させてもらいました!

d140121-jbus01.JPG

児島に行くならジーンズバスはぜったい見たい!と思ってて、ふつうに乗車するとゆっくり写真を撮ったりできなさそうなので、運行してない日に営業所(車庫)で見学させてもらえないだろうかと思い、事前に連絡をとって訪問させてもらいました。

営業所に伺ってご挨拶したら、所長さんがじきじきにお話をしにきてくださって、ジーンズバスに関すること、児島の観光や産業に関することなどいろいろ教えていただきました。

所長さん、児島営業所のみなさま、ありがとうございました!

ジーンズバスの歴史とプチエピソード

ジーンズバスの歴史

2006年3月4日 試験運行開始
2006年4月1日 本運行開始
2010年夏ごろ 内装を全面リニューアル(通常の内装からデニムの装飾へ)
2012年秋ごろ ジーンズバーディーくん乗車

ジーンズバスができたキッカケ

d140121-jbus02.JPG

ジーンズバスは、もともと「DISCOVER WEST」キャンペーンの一環として、JR西日本と倉敷市が共同で企画したものなんだそう。

当時の倉敷市長さんが児島の出身で、2005年の愛知万博のころから「国産ジーンズ発祥の地」である児島のPRに力を入れており、そういった流れの中で、ジーンズバスも企画に至ったようです。

デニムの内装を実現した地元の技術力

ジーンズバスは、運行開始当初、外装にジーンズのデザインが施されたシンプルな路線バスでした。

内装のデザインも検討されたそうですが、座面をデニムで覆うと座った人の服に色移りしてしまうという問題をクリアできず、実現に至らなかったそう。

これを解決したのが、地元のデニム加工屋さんの技術。

デニム加工専門の「美東(びとう)」という会社が、デニム生地を色移りしないように加工できるということで、ジーンズバス座席用のデニム生地の加工をボランティアで引き受けてくれたんだそうです。スゴイ!

いちばん後ろの座席の龍のデザインは一点ものなんですって。

d140121-jbus03.JPG

ちなみに、ジーンズストリートには、美東さん直営の「ジーンズー」というデニム雑貨屋さんがありますよ♪

d140121-jbus04.JPG d140121-jbus05.JPG

ジーンズバーディーくんのオハナシ

バーディーくんは、1988年に誕生した下津井電鉄のマスコットキャラクター。下電の駅もあった地元の名所「鷲羽山(わしゅうざん)」に因んで「ワシ」なんだそう。

下電バスのバス停には、路線によって、シンプルなものとバーディーくんデザインのがあります。

▼リョウザンミシンの近くの2つのバス停(右がバーディーくん)

d140121-jbus06.JPG d140121-jbus07.JPG

そのバーディーくん、ジーンズバスでは、最前列に乗車しています。

d140121-jbus08.JPG d140121-jbus09.JPG

d140121-jbus10.JPG

運転手さんのジーンズ・ユニフォームの話

児島・下津井エリア内を走っている下電バスの運転手さんは、基本的に、ジーンズの制服を着ています。

ジーンズユニフォームの製作にあたっては、地元の短大のデザイン科でデザインを募集。集まった70数点の中から審査で1つを選び、実際にそのデザインにもとづいてユニフォームを作ったんだそうです。

▼運転手さん、にこやかに撮影に応じてくださいました♪

d140121-jbus11.JPG d140121-jbus12.JPG

ジーンズバスの外装&内装写真

d140121-jbus13.JPG

d140121-jbus14.JPG

特定のメーカーだけを応援することにならないよう、バス背面のジーンズのお尻のプリントは、ポケットのデザインなし。革パッチもJR西日本のキャンペーン名にしてあります。

d140121-jbus15.JPG

d140121-jbus16.JPG

d140121-jbus17.JPG

d140121-jbus18.JPG

d140121-jbus19.JPG

d140121-jbus20.JPG

▼カーテンのデニムは防炎加工してあるため、触り心地ゴワゴワ。

d140121-jbus21.JPG

d140121-jbus22.JPG

▼小さいジーンズがいっぱい♪

d140121-jbus23.JPG

d140121-jbus24.JPG

d140121-jbus25.JPG

▼パンフレット入れもデニム。

d140121-jbus26.JPG

d140121-jbus27.JPG

▼天井にもジーンズがいっぱい。

d140121-jbus28.JPG

d140121-jbus29.JPG

d140121-jbus30.JPG

▼つり革。クシャっと感もいい感じ。

d140121-jbus31.JPG

d140121-jbus32.JPG

▼ジーンズの製造・加工工程の解説。

d140121-jbus33.JPG

▼地元のジーンズメーカーの革パッチのコレクション。

d140121-jbus35.JPG

d140121-jbus34.JPG

スポンサード・リンク

関連記事

d150410-trip01.JPG

おかでに的 "デニム中心" な岡山観光情報まとめ

さぁ行こう、デニムの国へ! ジーンズ大好き♡おかでに編集部が、デニムの国おかやま情報をご案内します。

記事を読む

児島の代表的観光スポット、江戸後期に塩田開発で栄えた野崎家のお屋敷「野崎家旧宅」

野崎家旧宅とは? 野崎家旧宅は、江戸時代後期、塩田開発などで一代で財を築いた野﨑武左衛

記事を読む

体験メニューいろいろ! 学べる観光スポット「児島産業振興センター」

倉敷市児島産業振興センターで、体験型観光が好きな人・デニム好きな人にオススメの体験メニューが

記事を読む

全面ジーンズデザインの「ジーンズタクシー」

ジーンズタクシーとは? ジーンズタクシーとは、曙(あけぼの)タクシーが運営する全面ジーンズデザ

記事を読む

ジーンズの歴史や製造工程について学べる「ジーンズミュージアム」

ジーンズミュージアムは、年々進化を続ける岡山児島の代表的観光スポットの1つです。

記事を読む

レトロな看板・ポスターや学生服が見学できる「児島学生服資料館」

児島学生服資料館とは? 児島学生服資料館は、学生服メーカー「日本被服」が運営する学生服

記事を読む

日本で最初に作られたジーンズが見学できる「児島・国産ジーンズ資料館」

児島・国産ジーンズ資料館とは? ビッグジョンの大ファンであるレストラン「ワーゲン」の店

記事を読む

no image

岡山でレンタカーを手配するためのリンク集

複数レンタカー会社の横断検索サービス 楽天トラベルのレンタカー検索・予約 楽天トラベルで全国のレ

記事を読む

貴重なミシンの数々を見学できる「リョウザンミシン」

リョウザンミシンとは? リョウザンミシンは、児島下の町にあるミシンの販売・修理の会社。

記事を読む

クラボウの工場が商業・文化施設になった「倉敷アイビースクエア」

倉敷アイビースクエアとは? 写真提供: 岡山県観光連盟 倉敷アイビースクエアは、ホテ

記事を読む

デニム着物をレンタルして倉敷美観地区を歩こう♪「倉敷着物小町」

美観地区の街並みと和服の相性はバツグン! 倉敷着物小町とは? 倉敷着物小町は

記事を読む

サイト内検索

  • 岡山デニム・ジーンズ情報ガイド "おかでに" は、PCでもスマホでも読めるウェブマガジン♪

    「おかでに」は「岡山デニム・ジーンズ情報ガイド」のなかの「おかやまでにむ」の略です。

    旅のおともにしてほしいプチ観光案内から
    各ブランドのネット通販情報まで

    ちょっと語れるウンチクから
    いまが旬!な最新情報まで

    岡山のデニム情報を幅広くお届けします。

    ジーンズ大好き!おかでにスタッフが、岡山のジーンズブランド、デニム関連の観光施設、商工会議所などへの取材をもとに執筆しています。

PAGE TOP ↑